新型コロナウイルスへの対応について 5/4
教室での基本的な予防措置
- 入室時には全員、手洗いうがい消毒を徹底します。(参考)
- 教室内の環境保全のため、定期的に換気を行います。
- 教室内の設備も衛生面に配慮し、定期的に消毒を行います。
- 咳やくしゃみをする場合には、飛沫が拡散しないように注意をお願いします。(参考)
- 発熱等の風邪の症状が見られる場合、通塾はお控えください。
今後さらに感染が拡大した場合や、政府方針に変更があり次第、拡大予防措置をとることがあります。
過去の対応
政府の緊急事態宣言延長と神奈川県の休校延長 5/4
安倍総理大臣は 5/4 に緊急事態宣言を1ヶ月程度延長する考えを示しました。 当塾においては 4/7 と同様に、感染防止対策を行った上で 5/7 から営業を再開致しました。
政府ならびに神奈川県の感染症拡大防止要請 4/24
政府ならびに神奈川県の感染症拡大防止要請に協力致しました。 要請に対応するため、4/24〜5/6 は休業とさせて頂きました。
緊急事態宣言 4/7
アシスト都筑は100平米以下の店舗、つまり感染防止を対策した上での営業を要請される事業者に該当します。 感染防止対策を行い、営業致しました。 2/27 の対応と同様に、必要な教材は貸し出しし、オンライン指導 を重視して行いました。
全国の小中高 臨時休校要請 2/27
2/26 に新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣は 3/2 から全国すべての小学校・中学校、それに高校などについて、春休みに入るまで臨時休校とするよう要請する考えを示しました。 当塾においては以下の通り対応致しました。
当塾では教育機関が休校になった場合でも、自宅で学べる仕組みが整っております。 必要な教材は貸し出しし、オンライン指導 を行いました。 教育機関の授業がない午前中にもサポートを行いました。 教室内での授業は、以下のように衛生面に配慮した上で、少人数制で行いました。